第40回沖縄一周市郡対抗駅伝競走大会
2017年02月14日
第40回沖縄一周市郡対抗駅伝競走大会
平成29年2月4(土)奥武山陸上競技場~国頭村役場、5日(日)国頭村役場~奥武山陸上競技場をゴールとし、「第40回沖縄一周市郡対抗駅伝競走大会」が行われました。北谷町からは、一般男子の宮城選手、又吉選手。中学生男子の幸良選手、中学生女子で仲選手が中頭郡の代表選手として出場しました。
1日目の第2区(13.8km)エース区間を昨年に引き続き宮城選手が出場!1位から15秒遅れの2位でタスキを受け取り、トップへ。区間2位の力走で2位に22秒差をつけトップで第3区へタスキをつなぎました。
<2区:宮城選手>


続いて1日目後半、金武町役場スタートの中学生男子区間第9区(3.4km)に幸良選手(北谷中)が出場。「緊張していないです!」と自信満々。結果はトップと20秒差で区間6位。
<9区:幸良選手>


そして、第13区(7.6km)に又吉選手登場!この区間はタスキを取ってからすぐに急こう配の上り坂が2km以上続くきつい区間。なぜかこの区間は北谷町の選手がよく配置されるので「北谷町区間」と事務局は呼んでいます(笑)。結果は区間9位。走り終わった又吉選手は「きつかった」の一言。
<13区:又吉選手>


翌日、2日目のスタート17区(12.2km)にエース宮城選手がまたまた登場。区間新狙い!とのことで当初の予定区間を変更しての出場。力走するも、あと14秒及ばず(>_<)しかし、みごと区間第1位!イェーイ♪
<17区:宮城選手> <応援団>


2日目後半の22区~26区までの5区間が女子区間。その中で23区(3.1km)中学生区間に仲選手(北谷中)が出場!2年連続同区間出場で2年連続区間賞!
<23区:仲選手>


町出身コザ高の大城選手(右)。今回は沖縄市 北谷町の照屋さん。
の代表として出場!次は中頭でお願いね♪ 今大会の審判長です!


事務局も北谷町の選手が頑張って走る姿を応援出来てすごく楽しかったです。また来年も北谷町の選手がたくさん出場して応援できる事を楽しみにしています♪
選手の皆さん、本当にお疲れさまでしたm(__)m
平成29年2月4(土)奥武山陸上競技場~国頭村役場、5日(日)国頭村役場~奥武山陸上競技場をゴールとし、「第40回沖縄一周市郡対抗駅伝競走大会」が行われました。北谷町からは、一般男子の宮城選手、又吉選手。中学生男子の幸良選手、中学生女子で仲選手が中頭郡の代表選手として出場しました。
1日目の第2区(13.8km)エース区間を昨年に引き続き宮城選手が出場!1位から15秒遅れの2位でタスキを受け取り、トップへ。区間2位の力走で2位に22秒差をつけトップで第3区へタスキをつなぎました。
<2区:宮城選手>


続いて1日目後半、金武町役場スタートの中学生男子区間第9区(3.4km)に幸良選手(北谷中)が出場。「緊張していないです!」と自信満々。結果はトップと20秒差で区間6位。
<9区:幸良選手>


そして、第13区(7.6km)に又吉選手登場!この区間はタスキを取ってからすぐに急こう配の上り坂が2km以上続くきつい区間。なぜかこの区間は北谷町の選手がよく配置されるので「北谷町区間」と事務局は呼んでいます(笑)。結果は区間9位。走り終わった又吉選手は「きつかった」の一言。
<13区:又吉選手>


翌日、2日目のスタート17区(12.2km)にエース宮城選手がまたまた登場。区間新狙い!とのことで当初の予定区間を変更しての出場。力走するも、あと14秒及ばず(>_<)しかし、みごと区間第1位!イェーイ♪
<17区:宮城選手> <応援団>


2日目後半の22区~26区までの5区間が女子区間。その中で23区(3.1km)中学生区間に仲選手(北谷中)が出場!2年連続同区間出場で2年連続区間賞!
<23区:仲選手>


町出身コザ高の大城選手(右)。今回は沖縄市 北谷町の照屋さん。
の代表として出場!次は中頭でお願いね♪ 今大会の審判長です!


事務局も北谷町の選手が頑張って走る姿を応援出来てすごく楽しかったです。また来年も北谷町の選手がたくさん出場して応援できる事を楽しみにしています♪
選手の皆さん、本当にお疲れさまでしたm(__)m